実績紹介
トピックス
県政情報
議員一覧
広報誌
政策
ホーム
プライバシーポリシー
県民相談フォーム
リンク
お問い合わせ
実績紹介
トピックス
県政情報
議員一覧
広報誌
政策
トピックス一覧
2024年03月18日
予算委員会3
2024年03月18日
予算委員会3
2024年3月7日 昨日の予算委員会に今議会2度目の登壇をしました。 私からは◆肢体不自由児がリハビリを受けることのできる児童発達支援センター(医療型)の増設 ◆地域生活支援事業における訪問入浴サービスの拡充 ◆就職氷河…
2024年03月18日
柏市 阿部 俊昭Facebookより
2024年03月18日
柏市 阿部 俊昭Facebookより
2024年3月7日 きょうは東京都都議会の議会棟での勉強会に来ています。 森は海の恋人プロジェクトというもので、スーパフルボ酸利活用東京湾環境蘇生勉強会です。14:00~開会です※宮城県石巻市出身、海と山のそばで育った自…
2024年03月18日
市原市 鈴木 和宏Facebookより
2024年03月18日
市原市 鈴木 和宏Facebookより
2024年3月13日 千葉県内でフリースクールを運営するNPO法人の方々が、合同でワークショップを行うとのことで、お話を伺ってまいりました。 昨年、文科省が行った調査によると、不登校の小中学生は過去最多の30万人に上って…
2024年03月18日
避難所となる公立学校体育館へのエアコン設置について(代表質問より)
2024年03月18日
避難所となる公立学校体育館へのエアコン設置について(代表質問より)
2024年3月11日 広域的な災害が発生した際、避難所として重要な役割を果たすのが、地域住民に最も身近な学校です。文部科学省がまとめた「東日本大震災における学校の対応等に関する調査報告書」によると、避難所として利用された…
2024年03月18日
(通称)行徳富士に「消化ガス発電施設」を建設すべき!
2024年03月18日
(通称)行徳富士に「消化ガス発電施設」を建設すべき!
2024年3月12日 代表質問での赤間の提案に対し、千葉県は『県内の流域下水道で発生する汚泥は、現在、焼却等により処理していますが、汚泥を利用した消化ガス発電は、コスト削減や脱炭素化の推進に有効であると考えています。江戸…
2024年03月07日
松戸市 篠田 哲弥Facebookより
2024年03月07日
松戸市 篠田 哲弥Facebookより
2024年3月5日 きのうは、県議として初の予算委員会の質問を無事に終える事が出来ました! 応援して頂いた皆様、中継を観て頂いた皆様、たいへんにありがとうございました!!今日は、最終日です。14時20分頃に秋林議員が登壇…
2024年03月07日
船橋市 仲村 秀明Facebookより
2024年03月07日
船橋市 仲村 秀明Facebookより
2024年3月4日 【骨髄ドナー等支援事業の対象拡大!】 県では骨髄・末梢血幹細胞移植の促進のため、ドナー及びそのドナーの従事する事業所に対して市町村が助成金を交付した際に、その金額の2分の1を補助してきましたが、最終合…
2024年03月07日
松戸市 秋林貴史Facebookより
2024年03月07日
松戸市 秋林貴史Facebookより
2024年3月5日 今日の予算委員会に公明党の篠田県議が登壇しました。 篠田県議は•小型の電動車を活用した小さな移動サービス(グリーンスローモビリティ)の推進や•空き家対策•防災行政無線の個別受信機導入などを訴えました。…
2024年03月07日
予算委員会
2024年03月07日
予算委員会
2024年3月4日 予算委員会に登壇し、熊谷知事ら執行部と多岐にわたる課題について議論を行いました。 〈物価高対策では〉•LPガス料金負担軽減支援事業等の延長 〈災害対策では〉•床上浸水世帯への支援•災害時における畜産農…
2024年03月07日
柏市 阿部 俊昭Facebookより
2024年03月07日
柏市 阿部 俊昭Facebookより
2024年3月5日 県道問題の件で柏土木事務所に立ち寄り相談。 技術者の視点での助言は本当に勉強になります。予算委員会が行われている県庁へ。健康福祉、教育関連の難しい県民相談の聞き取り、要望。職員の方が、控室の出欠ボード…
33
34
35
36
37
ホーム
トピックス一覧