実績紹介
トピックス
県政情報
議員一覧
広報誌
政策
ホーム
プライバシーポリシー
県民相談フォーム
リンク
お問い合わせ
実績紹介
トピックス
県政情報
議員一覧
広報誌
政策
トピックス一覧
2025年02月20日
柏市 阿部 俊昭Facebookより
2025年02月20日
柏市 阿部 俊昭Facebookより
2025年2月12日 6年前は花開いていた県庁前の河津桜 今年は花蕾は膨らんで黄緑色になってきましたが、あと3日?4日?明日13日、予算委員会2回目の質問に立ちます。24分間〇自主防災組織について〇歳入確保について〇大阪…
2025年02月20日
認知症対策について(一般質問より)
2025年02月20日
認知症対策について(一般質問より)
2025年2月18日 厚生労働省の推計によると、2022年における国内の認知症の高齢者数は443万人であり、団塊のジュニア世代が65歳以上となる2040年には、584万人に達する見込みとされています。認知症は、誰もが当事…
2025年02月20日
「千葉県令和7年度予算案」
2025年02月20日
「千葉県令和7年度予算案」
2025年2月18日 近年、日本でも「Sphere(スフィア)基準」の重要性が認識され、避難所の環境改善に向けた取り組みが進められています。 公明党は、「避難生活の環境改善」についてトイレカーの導入やTKB(トイレ、キッ…
2025年02月13日
松戸市 篠田 哲弥Facebookより
2025年02月13日
松戸市 篠田 哲弥Facebookより
2025年2月10日 2月7日は、議会休会日なので、東葛土木事務所に県民相談の要望に行くなど、課題を前に進めて参ります。 この土日は、県本部で会議、青年世代との懇談、井出市議と現地調査など忙しく過ごしました。 松戸市 篠…
2025年02月13日
柏市 阿部 俊昭Facebookより
2025年02月13日
柏市 阿部 俊昭Facebookより
2025年2月13日 本日、予算委員会で現状と課題、そしてこれからの取り組みについて、議論します。 ・2018年2月議会の質問再質問で提案した教育基金です。 県立高校の環境整備ですが、生徒の学習生活の場で重要なのが空調設…
2025年02月13日
市原市 鈴木 和宏Facebookより
2025年02月13日
市原市 鈴木 和宏Facebookより
2025年2月9日 千葉盲ろう者友の会が、設立20周年という記念すべき日を迎えられました。 盲ろう者の皆様の生活を支え、共に歩んでこられた皆様の並々ならぬご努力に、深く敬意を表します。今後ますます発展し、盲ろう者の皆様が…
2025年02月13日
千葉県は「ドクターヘリ燃料備蓄」も全国トップクラス!!
2025年02月13日
千葉県は「ドクターヘリ燃料備蓄」も全国トップクラス!!
2025年2月12日 能登半島地震では、「空路搬送」が大きな役割を果たしました。 千葉県では全国に先駆けドクターヘリ2機体制を構築。さらに公明党の提案で、地下給油設備を備えた格納庫も整備。それぞれ2万リットルを備蓄できる…
2025年02月06日
松戸市 篠田 哲弥Facebookより
2025年02月06日
松戸市 篠田 哲弥Facebookより
2025年2月6日 県議会は、今日で一般質問が終わり、常任委員会に移ります とても寒いですので、皆様、体調にはくれぐれも気をつけて下さい!! 松戸市 篠田 哲弥…
2025年02月06日
船橋市 仲村 秀明Facebookより
2025年02月06日
船橋市 仲村 秀明Facebookより
2025年2月3日 千葉県議会は質疑並びに一般質問の4日目となり、各議員の一般質問が続きます。 本日の13時から、公明党の鈴木和宏県議(市原市)が登壇します。インターネット中継もありますので、是非ご覧下さい。https:…
2025年02月06日
一般質問
2025年02月06日
一般質問
2025年2月3日 今日の県議会一般質問に公明党の鈴木県議が登壇しました。 その中で、子どもが治療のため入院しているとき、家族が病院に泊まり込んで世話をする付き添い入院をする場合があることから、付き添い入院をする家族のた…
7
8
9
10
11
ホーム
トピックス一覧