トピックス

  • 2025年04月10日 「下水管断裂による道路陥没事故」を防げ!

    2025年4月3日



    写真現場は千葉県の国道です

    下水管に土砂が流入。路面が陥没し、応急対応し舗装。しかし、その後も下水管に土砂が入り込み、また30㎝陥没。歩道側に道路が斜めになっています。沈下により崩れた歩道側には、「ガス管」と「水道管が」入っており、水道管が断裂する可能性がありました。
    空洞化は下水管の強度が限界点に達した瞬間に起こり得るので、予備調査であって解決策にはなりません。
    下水管が整備された時期は首都圏はほぼ同じ時期が多いので、全てを補修するには莫大な予算を必要とします。
    今後は「空洞を見つけるだけでなく、効果的に陥没を防ぐ取り組みが重要」であると考えます。官民連携し「効果的に陥没を防ぐ取組」の技術開発を期待いたします。



    市川市 赤間 正明

  • 千葉県
  • 育児助成金白書

公明党千葉県議会議員団はSDGsを県の政策に反映し、力強く推進していきます。

  1. ホーム
  2. トピックス一覧
  3. 「下水管断裂による道路陥没事故」を防げ!