 
令和4年11月18日(金曜日)午前9時15分から11時40分
千葉県庁中庁舎4階会議室
| 会長 | 轟朝幸(日本大学理工学部交通システム工学科教授) | 
|---|---|
| 委員 | |
| 二瓶泰雄(東京理科大学理工学部土木工学科教授) | |
| 渡部大輔(東京海洋大学学術研究院流通情報工学部門教授) | |
| 高橋岩仁(日本大学生産工学部土木工学科教授) | |
| 二村真理子(東京女子大学現代教養学部教授) | |
| 吉村晶子(名城大学理工学部環境創造工学科教授) | |
| 小坂泰久(酒々井町長) | 
※敬称略・名簿順
| 評価区分 | 事業名、路線名 又は箇所名等 | 配布資料 | 所管課 | 
|---|---|---|---|
| 事前評価 | 名洗港整備事業 (港湾事業) 名洗港犬若地区 | 港湾課 | |
| 再評価 | 社会資本整備総合交付金 (河川事業) 一級河川利根川水系 高谷川 | 河川整備課 | |
| 再評価 | 社会資本整備総合交付金 (河川事業) 一級河川利根川水系 真間川 | 河川整備課 | |
| 再評価 | 社会資本整備総合交付金 (河川事業) 二級河川作田川水系 作田川 | 河川整備課 | |
| 再評価 | 社会資本整備総合交付金 (河川事業) 一級河川利根川水系 旧江戸川 | 河川整備課 | 
※事前評価自己評価調書及び再評価実施事業調書に「対応方針(案)」を記載しています。
※ファイルサイズが大きいPDFは、デスクトップなどに保存してから開いてください。
事前評価1件について新規着手することが妥当、再評価案件4件について事業を継続することが妥当。
お問い合わせ